札幌で子育て中の姉妹ママゆりです。
私自身も経験した産後うつ。
私自身こんな感じでいつも自分を責めていました。
今日は産後うつについて私の体験談を踏まえて産後に苦しむママが少しでもラクになる情報をお伝えしていきます。
今、苦しんでいるあなたに届きますように。
産後うつとは
産後うつとは赤ちゃん出産後の数週間から数カ月の間極度の悲しみや無力感、辛さや後ろ向きな考えや感情が続く状態のことをいいます。
産後の数カ月というのはどんなママでもまだ回復していない疲れた身体で育児を始めるので辛いことも大変なことも多いのですが、産後うつはそこからさらに症状が進み、苦しみが深くなり、絶望感やひどい無力感におそわれる状態のことです。
産後うつの兆候と症状
産後うつの兆候と症状は以下の通りです。
- 気分が落ち込む・浮き沈みが激しくなる
- 突然泣いてしまう
- 赤ちゃんを可愛いと感じない
- パパや家族を避けてしまう
- 食欲がなくなるor食べ過ぎてしまう
- 寝付けなくなる
- 布団から起きれなくなる
- ひどく疲れて元気がなくなる
- 以前は楽しんでいたものが楽しめなくなる
- イライラしたり、すぐ怒ったりする
- 良いママではないと不安になる
- 無気力、羞恥心、罪悪感、自分に価値がないと思う感情に陥る
- 集中力がなくなる
- 物事への対応力が落ちる
- 重度の不安に陥りとパニック発作が起きることがある
- ママ自身や赤ちゃんを傷つけるような衝動に駆られる
- 死や自殺について繰り返し考える
これらの症状が2週間以上続く・育児や家事が難しい・症状が改善しないなどがあると産後うつになっている可能性があります。
産後うつは誰でもなる可能性がある
産後うつは特別な病気ではなく誰にでもなる可能性があります。
根が真面目、人に頼れないなどなりやすい性格というのはあるかもしれませんが、それ以上に産後のママの身体の状態や側にいる人の理解や協力体制、赤ちゃんの性質(なかなか寝ない・抱っこをやめると泣くなど)そういったものにもかなり左右されます。
また、産後うつは初めての出産の時だけなるというわけでもなく、2人目以降の出産時でもなる可能性があります。
出産前の性格が明るかったから・強い人だったから大丈夫!ということも決してなく出産をした女性すべてがなる可能性があるのが産後うつです。
私の産後うつ体験記
私自身の産後うつ体験談はかなり長くなるのでこちらのブログにまとめました。
よかったら合わせてお読みください。
本当に辛くて死にたくなるほど追い詰められた私の産後うつ体験記
産後うつから回復するために
相談できるところを探してみる
辛い時に「これくらい一人で乗り越えなきゃ」と無理をしすぎると症状が悪化することがあります。
私のおすすめは札幌市子育て支援総合センターと助産院です。
子育て支援総合センターは子どもを遊びに行かせながら育児相談ができます。
助産院はお金がかかってしまうのと相性が合う合わないはありますが助産師さんがゆっくり話を聞いてくれます。
それ以外にも公的な相談先もありますので参考にしてみてください。
必要なら心療内科やカウンセリングをしてくれる場所も探す
心療内科やカウンセリングルームは行くのに勇気がいる場所です。
さらになかなか先生と合わない、薬だけ出されるということもりあります。
行ってみて何か違う・合わないと感じた場合はやめて他の場所を探しても全然いいと思います。
カウンセリングをしてくれるところは病院以外にも札幌にたくさんあります。(病院よりお金はかかってしまいますが)
また対面でのカウンセリングは赤ちゃんがいるとハードルが高いですが電話で話を聞いてくれるところも多いので辛い時は頼ってみてください。
最初は不安でも人に頼ってみる
辛い時は身体を休めることも大切です。
近くに赤ちゃんを気軽に預けられる人がいない場合はお金はかかってしまいますがベビーシッターさんや一時保育を利用してみてください。
最初は知らない人を家に入れることも、赤ちゃんを保育園などに預けることもかなり抵抗がある方も多いと思いますが「自分を休ませることが赤ちゃんのためにもなる」と信じて使ってみてください。
★私が実際に使って信頼しているベビーシッター会社と一時保育のできる保育園
★詳しいブログ記事はこちら★
札幌でベビーシッターと一時保育を使った体験談|信頼しているベビーシッター会社と一時保育
それ以外の札幌市の保育園などの情報はこちら
- 認可保育園
- 認可外・企業型保育園・託児ルーム
- ベビーシッター
子どもと離れて休むことに罪悪感を感じなくていい
根が真面目な方によくあるのですが子どもを預けるて自分が休んだり好きなことをするのに罪悪感を感じることがあります。
先ほどもお伝えしましたがママにこそ一人でゆっくり休む時間は絶対に必要です!
初めての時などは特に預ける時に子どもが泣いてしまうと「子どもに申し訳ない。。」と思ってしまうと思いますがママと離れてお友達や保育士さんと過ごすことは子どもにとってもきっと良い経験になります。
なのであまり罪悪感をもたずゆっくり休んでリフレッシュしてください♡
辛い時は落ち込んでもいい
私がそうだったのですがうつ状態から少し落ち着いてくると今度は
「いつも元気で明るくいたい!いや、いなきゃいけない!もう落ち込みたくない!」
と思うようになりました。
確かにうつ状態はとても辛いのでそう思うのも無理はないのですが
「落ち込む自分=ダメな自分」
と決めつけてしまって逆に辛くなることがありました。
産後のママは小さな命を24時間体制で守っているのですから本当に大変なんです。
だから大変な時や辛いことがあった時くらい落ち込んでもいいと思います。
産後うつからの回復|十分に頑張っているあなたへ
産後うつについてお伝えしてきました。
札幌というか日本にはまだ産後に困ったときにここなら頼れるよ!と自信をもってお伝えできる公的な機関はあまりないと感じます。
なので育児をしている人が自分で自分を助けてくれる場所を探さなきゃいけない状況が多いと思います。
でも、本当に追い詰められている時はそれすらもできないですからどうか周りの方(特にパートナー)にその辛さや深刻さを理解してもらえたらと思います。
多くはありませんが私自身の経験と知識から産後の育児を助けてくれるであろう相談先や預け先もお伝えしてきたので何かの役に立てば幸いです。
産後苦しむ方が一人でも減りますように。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡