ヴァガロ というベビー用品をご存知ですか?
ヴァガロはクレードル・ベビーチェア・ハイチェアの3WAYで使えるとてもおしゃれなベビーチェア。
椅子部分を支えるフレームに特許取得の軽量アルミが使われており、持ち運びも便利な育児グッズです。

今日はこのヴァガロについて買う前に知っておきたいこと、倒れること、危ないことはないの?という安全性についてもお伝えしていきます!
\今なら最大12,320円OFFでお得に買えちゃう! /
ヴァガロってどんなもの?
ヴァガロを作った方はスウェーデンで実際に小さなお子さんを育てていらっしゃる2人のパパ。

簡単にわかる!ヴァガロの特徴
- 3WAYで0カ月から3歳~(15㎏)まで長く使える
- 特許取得の軽量アルミ使用で持ち運びが楽チン
- 3つの形態すべてでヨーロッパの安全基準をクリア
- 付属品のマットを使えばオムツ替えも可能
- 赤ちゃんが快適に過ごせる専用のフワフワマットあり
- 値段は39000円~と少し高め
ここからはヴァガロのおすすめポイントだけでなく安全性・デメリットはあるのか?についても詳しくお伝えしていきます。
3WAYで長く使えて買い替えが必要ない
ヴァガロの最大の特徴がクレードル・ベビーチェア・ハイチェアの3WAYでかなり長期間使えるということ!
*ちなみにクレードルってあまり馴染みがないかもしれませんが、ゆりかごのようなものだとお考えください。
育児用品は基本的には買い替えが必要。
そうなるとお金はもちろんですが前の物を捨てるのが大変、また取っておくと場所も取ります。
その点ヴァガロは0カ月からお子さんの体重が15㎏になるまで使えるので買い替えがぐっと減ります!
特に0~3歳までというのは育児が本当に大変な時期。
その時期に一度買えば長く使い続けられるというのはママやパパの負担&家計の負担も軽減してくれる頼もしい存在です!
また思い出のある育児用品を捨てるのは勇気が必要……という方もいらっしゃると思います。
ヴァガロなら長期間使えるので使い切った!という気持ちにもなれますし小さく折りたためるので捨てられなくても場所も取りません。
そして処分する時もラクチンなのも嬉しいですね♪
特許の軽量アルミ使用でどこにでも持っていける
ヴァガロの重さはシートを含めて約1.6~1.8kgと非常に軽量です。
これは椅子部分を支えるフレームに特許取得の軽量アルミを使用しているから。
なので家の中での移動もラクチン!
キッチンでもリビングでも好きな場所で側で赤ちゃんの様子を見守ることができます。
重たくて大きな育児用品を毎回移動させるのは本当に大変なのでヴァガロはここでもママやパパの味方♪
また専用バックに入れれば外でも使えるのでアウトドアをする時に持っていくのも簡単!
ベビーカーを車に積むよりずっと場所を取らないです。

高さを替えられるので家具や好みに合わせられる
まずはこちらの画像をご覧ください。
ヴァガロはこのように3WAY全てのパターンで一番高くした時と低くした時に25㎝の高低差をつけることができます。
なので自宅のテーブルの高さに合わせることもできますし、家族が集まるソファなどに高さを合わせることもできます。
特に赤ちゃんの時はママやパパが様子を見る時にいちいち立ち上がる・腰を落とす必要がなくなるのはすごくラク!
ベビーチェアはバウンサー代わりにもなるのでキッチンなどで家事中に赤ちゃんの側にいることもできます。
もちろん安全性もしっかり!
ハイチェアとしても15㎏までならお子さんの成長に合わせて高さを替えられるのはありがたいですね♪
また3つの形態すべてで世界一厳しいと言われるヨーロッパの安全基準をクリアしている高い安全性もヴァガロの魅力!
*(クレードル:EN 1466、ベビーチェア:EN12790、ハイチェア:14988)

取り扱い・組み立ても簡単
ヴァガロはその扱い方がすごく簡単なのも魅力的です!
ヴァガロの商品ページに組み立て・折りたたみの動画 がありますが組み立てる時もフレームを開いて、ハンドルを閉めるだけ、折りたたむ時もハンドルを緩めてワンタッチで折りたたみます!
動画では女性がやっていますので女性の力でもラクにできそう!

さらにクレードルとベビーチェアシートへの取り付け動画も公開されていますがこちらも簡単でわかりやすい!
クレードルシートは取り付けてフレームを開くだけ、ベビーチェアシートも取り付け・さらに下の紐を穴に通して形を整えるだけです。
30秒~1分くらいの動画なのでつけ方がよくわからなくなった時にサッと見返すことができるのもありがたいですね♪
シンプルで部屋に馴染み改良されてより使いやすく!
ヴァガロの色味はシンプルなブラックと日本限定の優しいくすみグレー。
アルミフレームも主張しないのでどんなお部屋にも馴染みやすくてインテリア野邪魔をしないのも嬉しいです。

改良されてより使いやすくなったのもありがたいですね。
付属品も充実
別にお値段はかかってしまいますがヴァガロは付属品も充実しています。
特にフラットマットレスは『ヴァガロの中でオムツ替えがしたい』というママやパパの声に応えて作られたもの。
オムツ替えのたびに赤ちゃんを移動させなくてすむのはすごく楽チンです!
カバーが取り外せるので汚れた時に洗濯機で洗えるのも助かります。
しかもデビューキャンペーンで1,100円OFFでお得に買うことができますよ♡
さらにクレードル・ベビーチェア用のベビーシートとして使える、シープスキンライナーも新登場!

シープ=羊の毛(100%天然!)で作られており、通気性と吸湿性が抜群。
羊毛ならではの優れた温度調節のおかげで、夏は涼しく冬は暖かく、1年中赤ちゃんを快適に包み込んでくれるシートです。
裏には五点の穴が開いておりベビーカーなどにも使えるのでコスパも抜群ですよ♪
ヴァガロのデメリットや注意点
とても便利なヴァガロですが、やはりデメリットもあるようです。
ひとつはこちらの動画で紹介されていますがその子によってはあまり寝てくれなかったとのこと。
ただ、これは個人差がありますし動画を拝見するとまだマットレスとシープスキンが発売前なのかな?という感じです。
赤ちゃんによって個人差があるのはこれはどのグッズにも言えることなのでひとつの体験談として心に留めておくといいのかなと思います。
動画はとてもおしゃれで素敵な動画で思わず見入ってしまいました♡使ってみた口コミもしっかり載せられています!
*音が鳴りますのでご注意ください
またクーナセレクトに載っているヴァガロの口コミを見ると
- 軽いし高さ調整も簡単
- とにかくかわいい!
- 不器用でも簡単組み立て
- 足が固定されるので安心
- とても軽くて抱っこしながら片手ですいすい運べちゃう
- シンプルなデザインが部屋のインテリアにも馴染む
- 帰省先でも活躍した
という満足されている意見がほとんどでした。
ヴァガロが買えるところ&安く買う方法
デメリットはありつつもそれ以上にメリットが多いヴァガロ。
ただ、お値段もそれなりに高いです。
しかし!今ヴァガロが買えるクーナセレクトでは最大12,320円引きになるお得なセットがあるのでヴァガロを安く買えるチャンスです!
さらに2022年7月にでおもちゃを取りつけられるトイバーが発売されました。
これを記念してトイバー5280円を買うと屋外で使う時に赤ちゃんを蚊から守るモスキートネット(蚊帳・定価3080円)が付いてきます!
無くなり次第終了になる可能性が高いので迷っている方はこの機会がおすすめです!
また、クーナセレクトの公式LINE@に登録すると500円OFFクーポンがもらえますし、会員登録して買うとポイントも貯まります!
そして8,000円以上で送料無料、送料も180円と安いのがありがたいですね^^
*ちなみに調べたところ、Amazonでは取り扱いなし、楽天ではひとつヒットしましたがクーナセレクトの定価よりかなり高く売られていました。
ヴァガロまとめ
クレードル・ベビーチェア・ハイチェアの3WAYで使えるとてもおしゃれなベビーチェアのヴァガロについてお伝えしてきました。
ヴァガロの魅力!
-
買い替えが必要ないのでコスパがいい!
-
軽量で持ち運びが本当に便利!
-
3つの形態全てでヨーロッパの安全基準をクリア
-
家族の生活に合わせて柔軟に使える
-
付属品も充実
-
値段は高めだが安く買えるセットあり
-
見た目もとってもおしゃれ!
クレードルとして使う0~3カ月の時にもしかしたら使いずらい時期があるかもしれませんが、それも改良されています。
私はその使いずらさを抜きにしても、3歳(15㎏)まで長く使えておしゃれで場所を取らないヴァガロは本当に素晴らしい商品だと思います!
ぜひヴァガロで快適な育児ライフを送ってくださいね♡